本利用規約は、株式会社GLD-LAB.(以下「当社」といいます)が提供するサイト「GLD-LAB.デザインネットワーク」(以下「本サイト」といいます)の利用者が遵守すべき事項及び利用者と当社との関係を定めるものです。本サービスの利用者は、本利用規約を遵守することに同意して本サービスを利用するものとし、当該利用者は本利用規約を遵守することに同意したとみなします。
本サービス利用について
- 本サービスは、本サイト上で利用者に対して提供する一切のサービスのことをいいます。
- 本サービスには無料コンテンツと有料コンテンツがあります。
- 有料コンテンツの利用料は、別途当社が定めます。利用者は対象となる利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。
利用料金の改定
本サービスの利用料金は、サイト上で3カ月前に告知することにより改定できるものとします。
当社提供サービスに関する知的財産権
- 本サービスで当社が作成・提供する画像、テキスト、プログラム等に関する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権その他一切の知的財産権等(以下「知的財産権等」といいます)は、当社に帰属します。
- 前項の知的財産権等は、いずれも日本国における特許法、実用新案法、意匠法、商標法、著作権法その他関連法令により保護されます。
- 当社は、違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿、この規約に従わない投稿に対して、法的措置を講じる権利を保持しています。
本サービスの成果物等に関する知的財産権及びその利用
- 本サービスを利用して利用者が発明、考案、創作した成果物(以下「成果物」といいます)に関する知的財産権等は、当社に帰属します。
- 利用者は、成果物を本利用規約その他当社が定める「データ利用規約」及び「GLD-LAB.デザインネットワーク会員規約」(以下「本利用規約等」といいます)に従って利用することができます。
- 成果物は営利、非営利問わず使用でき、改変も可能です。また、利用者は、その顧客など第三者に対しても当社の承諾を得ることで成果物を提供することができます。ただし、第三者に提供する場合は、当該第三者に対して本利用規約等に従った利用を義務付けなければならないものとします。
- 前項の規定にかかわらず、当社及び本サイトのイメージを損ねる等当社が不適切と判断した利用については、利用者は、がその利用を差し止める権利、当該行為によって利用者が得た利益相当額を請求することができる権利及びその他適切な措置を講ずるように利用者に請求できる権利を当社が有することを承諾します。
- 成果物のうち3Dデータ及び画像データ(『そとサポ』ダウンロードデータ含む)等の取扱いの規約は、本サイトの各ページに記載されているデータ利用規約の通りとします。
- 当社は、違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿、この規約に従わない投稿に対して、法的措置を講じる権利を保持しています。
秘密情報の取り扱い
利用者は、本サービスを利用するにあたっての秘密情報(技術・開発・製品・営業・業務・財務・組織・計画・ノウハウ等)を書面による承諾を得ることなく第三者への開示または漏洩してはならないものとします。
禁止事項
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行うことを禁止します。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 他の利用者に関する個人情報等を収集するまたは蓄積する行為
- 他の利用者に成りすます行為
- その他当社が不適切と判断する行為
本サイトの中断・変更・停止・終了
1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断、終了できるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震・落雷・火災・停電または天災等不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回路等が事故により停止した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は本サービスの提供の停止または中断、終了により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
個人情報の取扱い
当社は、別途定める「個人情報保護方針」に基づき、当社が取得した個人情報を適切に取り扱うものとし、利用者は、当社が個人情報保護方針に基づいて保有する個人情報を利用することに同意するものとします。
本利用規約の改訂
当社は、必要と判断した場合には、いつでも本規約を変更することができるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を本サイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、または利用者に通知をします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。
当社からの連絡または通知
- 当社が利用者への連絡または通知のある場合には、本サイトのお知らせの掲出、登録されたメールアドレス宛のメール通知、登録された住所宛の郵送のいずれか、または複数の方法によって、連絡または通知を行います。
- 利用者は原則としてメールまたはお問い合わせフォームより当社への連絡を行うものとします。
免責事項
- 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害など含みます)がないことを保証するものではありません。
- 当社は、本サービスによってユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社と利用者との間の契約(本規約を含みます)がないことを保証するものではありません。
- 当社は、本サービスに関して、利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
準処法・管轄裁判所
本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関し訴訟の必要が生じた場合には、和歌山地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とさせていただきます。